【ライフアフター】毎週行動「漆黒の牢獄」SS攻略方法

毎週行動の「漆黒の牢獄」SS評価攻略法を解説します。

ちなみに私は伐採職であり、戦闘職ではありません。加えてレッドドット散弾銃の専門研究も19までしかありません。

またこの解説で用いる攻略パーティは、初めて集まるパーティなので連携も取れていません。
(補足:私は野良でも手伝いによく行くのでメンバーそれぞれと個別に一緒になったことはありますが、このパーティで組むのは初です)

それでもSS攻略可能ですので、ぜひ見てくださいね。

本記事では攻略のためのポイントや事前に用意しておくと良いもの、また実態としてよくあるパーティの動き方などを紹介しています。

目次

  1. 採取職でも大丈夫!毎週行動「漆黒の牢獄」SS攻略まとめ
    1. 1.突入後、左にいる傭兵(イヴァン)に話しかける
    2. 2.中に入って感染者を倒す
    3. 3.室内でもまたすべての感染者を倒す
    4. 4.視床情報をチェック!
    5. 5.防爆シールドを入手し、奥の扉を開ける
    6. 6.防爆シールドは「置かずに」地雷を避けて特攻
    7. 7.後ろからの攻撃しか受け付けない敵に注意!
    8. 8.奥に進んだら同じ敵が複数いるので、順番に処理
    9. 9.発煙弾で警戒ドローンを無視して突破!
    10. 10.次の扉を囲うように防爆シールドを置く
    11. 11.ドアを挟んでの戦い
    12. 12.倒した敵から鍵を入手し、右の扉を開ける
    13. 13.無料の弾薬箱を入手しよう
    14. 14.扉を開けた先の敵を撃破!
    15. 15.廊下の感染者を撃破し、各部屋から鍵を見つける
    16. 16.小部屋にある特殊なホルモンは絶対にみんなで浴びよう!
    17. 17.鍵を見つけたら残りの敵は無視し、扉を開けて地雷原を突破
    18. 18.大部屋に落ちてる弾薬箱と防爆シールドを拾い、次の扉を囲うようにシールド設置
    19. 19.外に出て、トラック上のミサイル兵士を優先的に処理
    20. 20.一人が盾を構えてターゲットを取ってる間にウイルス学者が火炎放射
    21. 21.狙撃兵から逃れて扉を開ける
    22. 22.青いサークルに集合し、ダッシュの準備
    23. 23.敵は無視して全力ダッシュ!
    24. 24.いざラスボス戦へ! その前に戦う準備を
    25. 25.ラスボス・オジーの第一形態!
    26. 26.ラスボス・オジーの第二形態戦へ!
      1. オジーの攻撃パターン
      2. のたうち回り、攻撃チャンスタイムが!
      3. そしてトドメ――しかしまだ終わっちゃいない!

採取職でも大丈夫!毎週行動「漆黒の牢獄」SS攻略まとめ

攻略を進めていく前に、事前に準備しておく持ち物を解説します。

武器はショットガンとアサルトライフルの2つに、ウイルス学者の場合はさらに火炎放射器(噴火器)を、自分の持ってる中で一番強いものを用意しておけば良いでしょう。ほかの武器は特になくてもかまいません。

加えて武器ショップで購入できる発煙弾も用意しておきましょう。

今回のダンジョンでは人型モンスターと感染者がメインとなりますので、食事は2種類用意しておくか、

コーラ小僧クッキーなどのどちらにも対応できるものを用意しておきましょう。

そのほか用意しておくと良い物
  • 飯バフ(オススメ:コーラ小僧クッキー)
  • 高級抗感染薬
  • 拡散器一式(凝固剤、Tホルモン、アミノ酸があると良い)
  • 発煙弾
  • 木の柵
  • 虹の楽園ゼロ(※なくてもいい)

 

またクリア目安として、所感ですがアーマー値117付近がボーダーとなります。

もちろんパーティメンバーの強さや自身のプレイスキルなどによってはこれより低くてもクリア可能ですが、

野良で散々回った所感として概ねこのアーマー値があるかないかが攻略できるかできないかの境となります。

それでは開始!

1.突入後、左にいる傭兵(イヴァン)に話しかける


突入してすぐにいる傭兵(イヴァン)に話しかけましょう。

話しかけるのはパーティメンバーの誰でも良いですが、一番弱い人や慣れていない人がやると若干ベターです……が、そこまで厳密に役割分担をやる必要はありません。

2.中に入って感染者を倒す

扉前にいるイヴァンに話しかけたら、中に入って感染者を倒します。

このとき、ウイルス学者は火炎放射器を使い、それ以外の職業の方はレッドドット散弾銃を使うと効果的です。

火炎放射器を使っている攻略動画を見た人が、そのまま見よう見まねでウイルス学者じゃないのに火炎放射器を使っているケースを野良で行くとよく見かけられます。

ウイルス学者以外の場合はレッドドット散弾銃の使用をおすすめします。

すべての感染者を倒し終わったら、扉を開けて室内に入りましょう。

3.室内でもまたすべての感染者を倒す

中に入ってもまたすべての感染者を倒す必要があります。ここでもウイルス学者は火炎放射器を使い、それ以外の職業の方はレッドドット散弾銃を使いましょう。

室内は数が多いので、Tホルモンを投げて効率的に処理すると早く終わります。

4.視床情報をチェック!

倒し終わったら、視床情報が現れるのでこれをチェックします。

しないと次に進めません。

意外と忘れがちなポイントとなり、慣れてないパーティではチェック忘れで次に進まず、時間のロスとなるケースが多々ありますので注意しましょう。

5.防爆シールドを入手し、奥の扉を開ける

防爆シールドが落ちているので、これを拾って右の扉を開けましょう。

6.防爆シールドは「置かずに」地雷を避けて特攻

扉を開けると、画像のように地雷が一定間隔で敷き詰められており、その奥にミサイル兵士が3体とアサルト兵士が2体いますので、そのまま地雷を避けて順番に特攻します。

防爆シールドは使いません。

パーティによっては防爆シールドを設置し、遠くからアサルトライフルで順番に敵を処理していくパターンもありますが、それだと時間がかかりすぎます。

実は、前述したとおりに敵はミサイル兵士が3体とアサルト兵士が2体。……ということはつまり、アサルト兵士は単体でしかターゲットを取れず、ミサイル兵士は連射ができないため、意外と全員で突っ込めば死ななかったりします。

逆にここで特攻をかけて全滅をするパーティだと、クリアは難しいものと思われます。

特攻は全員まとめていくのではなく、順番に行くと良いでしょう。というのも、まとまって行くと一人が誤って地雷を踏むと全員巻き込まれて全員大ダメージを受けます。

敵の近くまで来たら、凝固剤を投げて近距離で火炎放射器(ウイルス学者の場合)かレッドドット散弾銃を浴びせましょう。

ちなみにここに無料の弾薬補給箱があります。

7.後ろからの攻撃しか受け付けない敵に注意!

扉を開けて進むと、雑魚ゾンビのほか、画像のような巨体のゾンビがいます。

この敵は後ろからの攻撃以外はほとんどダメージが通らないので、誰か一人がターゲットを取り、残るパーティメンバーが後ろから攻撃をしましょう。

ターゲットをもらっている人が画像奥の鉄格子の部屋(右から2番目)にあるベッドの隙間に潜り込んでしゃがめば、攻撃を食らうことなく残りのメンバーが撃ち続けられます。

ハメる場合:本人視点

この方法を使えば比較的安全に撃破することが可能ですが、次に解説する最後の一撃だけ回避しないと食らいます。

この敵はHPが0になると一時的に攻撃を受け付けなくなり、周囲に赤い範囲円を発生させます。

一定時間内にこの赤い範囲円から出ておかないと、最後の一撃を食らってしまい大ダメージを受けてしまいますので、絶対に避けるようにしましょう。

ハメてる人は赤い範囲円が見づらいため、外にいるパーティメンバーが「ここに集合!」などで合図を送ると親切です。

8.奥に進んだら同じ敵が複数いるので、順番に処理

奥に進むと、今と同じ敵が合計三体いるので、順番に前の部屋に引っ張り出して一体ずつ処理すると安全に倒せます。

倒し終わったら奥のドアを開けて次に進みましょう。

9.発煙弾で警戒ドローンを無視して突破!

次のミッションは、警戒ドローンが見回りをしている中を、見つからずに突破して前へ前へと進んでいくミッションになります。

通常なら左右にある小部屋を活用して潜入していくのですが、発煙弾を投げれば正面突破が可能です。

ちなみに発煙弾は次の扉の手前に投げましょう。

これを二回繰り返したら、落ちている防爆シールドを拾います。このとき、警戒ドローンの探知レーダーがちゃんと切れてから拾いましょう。

10.次の扉を囲うように防爆シールドを置く

次の扉を開ける前に、今回はちゃんと防爆シールドを扉を囲うように設置します。

開けると敵が出てくるので、全員倒しきりましょう。

11.ドアを挟んでの戦い

ウイルス学者の場合、やはり火炎放射器を使い、置いた防爆シールドの上に乗って”しゃがんで”攻撃すると効果的に多くの敵にダメージを与えられます。

ウイルス学者以外の場合は敵が遠くに居るときはアサルトライフル、近くに来たらレッドドット散弾銃を使いましょう。

12.倒した敵から鍵を入手し、右の扉を開ける

あらかた敵を倒し終えたら、ミサイル兵士から鍵を入手できるようになるのでそれを取り、急いで右の部屋の鍵を開けます。

なぜ急ぐかというと、画像のように遠くからアサルト兵が撃ってくるから。これは無視して進みましょう。

13.無料の弾薬箱を入手しよう

次へ進むと、ベンチの右にこっそりと無料の弾薬箱が置いてありますのでもらっておきましょう。

意外と気づいていない人が多いです。

入手した弾薬箱はパーティメンバーが使えるように設定するのを忘れずに。

そして近くにオリビアの視床情報があるので、それをチェックすると画像左奥に進んだ先の扉を開けることができます。

14.扉を開けた先の敵を撃破!

扉を開けると感染者や変異カブトムシがいるので、とりあえずやっつけます。

そして室内左手にある階段を登り、2階へ上がりましょう。

15.廊下の感染者を撃破し、各部屋から鍵を見つける

ここでのミッションは、まず長い廊下がありその先にある扉を開けたい……のですが、この扉には鍵がかかっているため、廊下の道中にある3つの小部屋の敵から鍵を入手するのが目的となります。

またここから画像のように、手を拘束された感染者が現れます。

この感染者はゲロのようなものを非常に長い射程で飛ばしてくる上に、食らうと異常な大ダメージを受けてしまうため射線を切りながら戦いましょう。

また、鍵のある各小部屋(どこにあるかはランダム)にもこの敵がいるので、気をつけてください。

16.小部屋にある特殊なホルモンは絶対にみんなで浴びよう!

画像のように、小部屋の中には大きな拡散器のようなものが置かれています。

これを攻撃すると周囲にホルモンバフ効果を得られる範囲円が現れ、中に入ると一定時間与えるダメージが25%アップします。

しかもこの特殊なホルモン、範囲円から出たあとも有効です。

この先の戦いでも非常に有用ですので、忘れずに全員で浴びましょう。

17.鍵を見つけたら残りの敵は無視し、扉を開けて地雷原を突破

ここも奥に敵が居るのですが、防爆シールドは使わずにそのまま突き進んで近距離で倒しましょう。

地雷原は左端のつっかかりを利用して進めば、地雷を最小限に抑えられます(多少は食らうので体力が少ない状態では行かないように注意)。

18.大部屋に落ちてる弾薬箱と防爆シールドを拾い、次の扉を囲うようにシールド設置

地雷原を抜けた先の大部屋には弾薬箱と防爆シールドが落ちていますので、必要な物を取ります。

そして防爆シールドを次の扉を囲うように設置し、扉を開けて交戦開始!

ここでも防爆シールドの上に乗ってウイルス学者が火炎放射器を放つのが有効です。

19.外に出て、トラック上のミサイル兵士を優先的に処理

出入り口付近にいる邪魔な兵士を片付けたら外に出て、次に遠くのトラックの上にいるミサイル兵士を優先的に処理します。

というのも、撃ってくるミサイルに当たるとふっとばされてしまい、攻撃の手が止まってしまうから。

また、トラック上のミサイル兵士は左手側にもいるのでそちらも忘れずに処理しましょう。

20.一人が盾を構えてターゲットを取ってる間にウイルス学者が火炎放射

トラック上のミサイル兵士を倒し終わったなら、次は前の敵がうろうろいるところに突っ込みます。

ここでは一人が盾を構えてターゲットを取り、敵のアサルト兵士のアサルトライフルを弾いている間にウイルス学者が火炎放射器で敵をまとめて燃やすとかなりの時短になります。

このとき、盾役の人が倒れないようにみんなでしっかり凝固剤を投げてあげましょう。

また、近場の敵を倒し終わったあと前に進めるように、盾役の人を中心にするのではなく、それよりよりやや前方方面に投げましょう。

そしてもちろん、盾役をするのは「ある程度アーマー値が高く(120以上が好ましい)、ウイルス学者以外の職業の人」が効率的です。

21.狙撃兵から逃れて扉を開ける

扉の前にうじゃうじゃいた兵士を倒し終えたら、すぐに狙撃兵が現れます。

狙撃の一撃は大変重く、食らうと簡単に倒れてしまうので誰かがターゲットを取っている間に残りの人が扉を開けるなどの連携が大事です。

また、倒れるにしても必ず扉付近で倒れましょう。そこなら最悪扉が開いた後に、部屋の中から狙撃を逃れて起き上がらせてくれます。

もしくはドローンのスマート救援を使って自力で復活した際に、次の攻撃をもらう前に室内に逃れられます。

22.青いサークルに集合し、ダッシュの準備

室内に入ったら全員で青いサークルに集合することで、次の扉を開けることができます。

次の動きを先に解説しますと、敵は倒さず全部スルーして集合地点までたどり着けばOKです。

ちなみにここで体力は全回復させる必要はありません。後ほどすぐに全回復できます。
(一撃で倒れるくらいの体力だと万が一のことがあるので、ちょっとだけは回復しておきましょう)

23.敵は無視して全力ダッシュ!

ここではダッシュルートを解説します。

まずは扉を開けたらすぐ前にある、空いた扉まで走ります。これはまず迷いませんね。

開いた扉に入ると、小さな小部屋で、またすぐ正面に空いた扉があります。

ここもまず迷わないかと思います。

抜けると右手側に階段と黄色い矢印が見えますので、そこに向かって移動します。

矢印は親切ですね。

階段を登りきったらスロープに沿って道なりに進み、

ここで二手に分かれます。

右手のスロープをジャンプして飛び降り、まっすぐ進むと集合地点です。3人はそっちへ向かいましょう。

残りの一人(先頭を走っている人がベスト)はというと、飛び降りずにそのまままっすぐに進むと……

見えますでしょうか。

ハートのライフマークと大きな拡散器のようなものがあることを。

これに攻撃を当てると、体力とバリア値を全回復させてくれる範囲円を発生させます。

……ですが、後ろにはさっき無視した手を縛られている感染者がいてゲロを飛ばしてくるので、副武器の刀系統を使ってこの特殊なホルモンをすれ違いざまに切り刻んで即座に起動させるか、

もしくはいったん右手のスペースに避難して、そこから撃って起動させるかをすれば安全でしょう。↑こんな風に。

起動させたらそのまま回復の範囲円にいる必要はありません。すぐに下に飛び降りましょう。

というのも、回復の範囲円は上下方向にも伸びているため、上で起動させて下の集合地点付近で浴びることができます。

集合地点の青いサークル付近の扉近くでも浴びられて、画像では918回復しているのがわかりますね。このレベルの回復が毎秒続きます。また体力だけでなくバリア値も回復させてくれます。

このタイミングで全回復ポイント……ということで予想できると思いますが、もうすぐラスボス戦です。

24.いざラスボス戦へ! その前に戦う準備を

屋外に出ると、あら都合の良いことにとても戦いやすそうな広いグラウンドが!

グラウンドの左手奥側に、木の椅子のようなものが並んで段差になっている箇所があるので、その付近で戦うのが主流となっています。

このあたりに拾った防護シールドや弾薬箱、また木の柵などを設置しましょう。

準備が整ったら、飯バフ・高級抗感染薬・虹の楽園ゼロなどを確認・及び必要に応じてかけ直しをし、青い集合サークルに入るとラスボス戦が開始となります。

※ちなみにラスボスは人型モンスターではなく感染者となります。

25.ラスボス・オジーの第一形態!

第一形態は、「びっくりするほど弱い」です。

はっきり言って数秒で倒せます。10秒もかかりません。

ですが気をつけてください。これはユーザーを油断させる罠です!

この拍子抜けする弱さの第一形態のときから、凝固剤をしっかりと投げてバリア値をMAX付近で維持するようにしておきましょう。舐めてると第二形態でやられます。

数秒で床ペロしてしまうオジーくん第一形態

第一形態をダウンさせたら、「すぐには攻撃しないで」ください!

攻撃すると第二形態となり、すぐまた戦闘開始します。

あえて追撃の手を止め、その隙に弾薬の補給と減った体力・バリア値を回復させましょう。

そしてターゲット役の一人を除いて、先ほど置いた防爆シールドや木の柵、あるいは弾薬箱の上に乗ります。

後ほど解説しますが、「何かの上に乗って高い位置にいる」ことが攻略のための重要ポイントとなります。

準備が整ったら、攻撃開始!

26.ラスボス・オジーの第二形態戦へ!

第二形態は、第一形態の弱さが嘘のようにめちゃくちゃ強いです。

戦うコツは、

  • なるべく常に凝固剤を投げて、体力管理をしっかりとしておく
  • 何かの上に乗り、高い位置をキープする
  • パーティメンバーの体力が減ってきたらターゲットを代わってあげる
  • 遠くに逃げ回らない

などになります。

誰か一人が倒れると、その人の分の火力はもちろんですが、凝固剤という回復手段の供給も一人分途切れてしまうため、連鎖的にパーティメンバー全員がやばくなり、一気に全滅まで追い込まれる可能性が出てきます。

SSクリア目的なら火力も必要ですが、とりあえずクリアのみ目的であればなによりも倒れないことが最重要となります。

また、ターゲットに取られている人があまり遠くに逃げ回ると、結局凝固剤に当たれないので回復できずじり貧に追い込まれる上に、他のメンバーの攻撃に距離減衰がかかってしまい火力も落ちるためかなりの悪手です。

誰かがヤバくなったときのスマートな対処法は、残りのメンバーがターゲットを代わってあげることです。

オジーの攻撃パターン

引き寄せ攻撃

攻撃を当てるとすぐに第二形態戦が開始されます。

敵の攻撃手段は、画像のように引き寄せる攻撃や、

首締め攻撃

ターゲットの一人を長時間拘束し、持続的にダメージを与える首締め攻撃に、

衝撃波攻撃

一度ジャンプして地面を殴り、衝撃波を飛ばしてくる攻撃などがあります。

衝撃波に当たってしまうと一定時間麻痺状態となり、攻撃することも動くこともできないためなるべく回避したい攻撃となります。

この衝撃波はタイミング良くジャンプをすることで回避することができますが、エフェクトが小さくとても見づらいので、あまり有効な手段ではありません。

それよりも最初から何かの上に乗っていることでジャンプせずとも回避することができます。

有効なのは防爆シールドの上、木の柵の上、そして弾薬箱のパカっと開いた上の部分(判定がややシビアなので慣れてないと難しい)、地形の木の椅子の上の部分などとなります。

木の柵が一番とっさに乗りやすい形状ですね。その分破壊されやすいですが。

謎の光球召喚

対処しないと一番やばいのが、この謎の光球を発生させる攻撃です。

これが来たらオジーへの攻撃はいったん止め、この光球を優先的に攻撃しましょう。

光球は破壊しないと上から攻撃を飛ばしてくるため、敵の攻撃の手数が大幅に増えることになります。

光の柱

また、光の柱を一定時間発生させる攻撃もありますが、これは光の柱から離れればOKです。

回転しながら口からビーム

そのほか避けた方が良い攻撃として、回転しながら口からビームを放つ攻撃があります。

この攻撃は、ビームに当たらないようにオジーの後ろに回り込んで回避したほうが良いでしょう。当たると転んだ状態となり、一定時間撃つことができなくなる上に大ダメージを受けます。

↑当たるとこうなります。

光のラインでつながれる

また、パーティメンバー同士が光のラインでつながれることがあります。

この攻撃は、つながれたパーティメンバー同士が離れれば離れるほどダメージを受けることになりますので、これにつながれたメンバーは同じ場所に集まりましょう。

 

単純な斧で殴る・斧を投げる攻撃などを除けば、特殊な攻撃は上記の通りです。

のたうち回り、攻撃チャンスタイムが!

一定量のダメージを与えると、地面にのたうち転げ回ります。

この間は撃ち放題・回復し放題!

体力やバリア値に余裕のある人は撃ちまくり、余裕のない人は回復を優先させましょう。

そしてトドメ――しかしまだ終わっちゃいない!

第二形態にトドメをさすと、今度こそトドメ表記がされ報酬の宝箱もドロップします――が、

まだ終わりではありません!

目前の宝箱は後回しにして、一目散にグラウンドの外のオリビアに話しかけます。

すると……お待ちかね、第三形態です。

 

嘘です。

というのも、オリビアに話しかけることで新のクリア条件達成となり、そこでクリアタイムが止まりランク評価が決まります。

オジーを倒したことでわーいわーいやったー無敵だなー、などとやって遊んでいるとその間もクリア時間はどんどん過ぎていってしまい、評価が低くなる可能性があります。

ラスボス撃破後という気の抜けたタイミングも相まって、ある意味最悪の初見殺しかもしれません。

これで新の攻略完了です。

お疲れさまでした!

タイトルとURLをコピーしました